COLUMN

column

issue 05

【保存版】金属アレルギーでも指輪を着けたい方必見!選び方のポイント・対処法

mokuji

1.一生身に着けていたい指輪を選ぶ際の大事なポイントとは?

このコラムでは、アレルギーの仕組みやアレルギーが起きにくい物質を知ることによって、一生着けたい結婚指輪選びの際に気をつけたいポイントが理解できるようになるコンテンツとなっています。

ぜひ正しい知識を身に着けて、アレルギーになりにくいジュエリー選びをしてくださいね。

金属アレルギーになりにくい素材を選ぶ

ピアスや指輪などを着用したときに、皮膚と直接触れた部分が赤くなったりかゆくなったりしたことはありませんか? それは金属アレルギーかもしれません。いつもならないけど、体調や条件によってたまに痒くなるという方は予備軍の可能性があります。

賢くアレルギーを発症しにくい素材を選べば、アレルギーの不安がある方でもいつでも安心して身に着けられます。

アレルギー検査をする

過去にアクセサリー等によって痒みやかぶれを発症したことがある方やいつもアクセサリーを身に着けていない方は、念のため医療機関でアレルギーの有無を検査してもらいましょう。簡単なパッチテストで結果が分かります。どの金属に反応するのかも分かるので、避ける素材を特定できて安心です。

2.金属アレルギーとは?

よくある金属アレルギーの症状とは?

ピアスやイヤリングや指輪などのアクセサリーを着用したときに、皮膚と直接触れた部分が赤くなったりかゆくなったりしたことはありませんか?その症状は金属アレルギーかもしれません。金属アレルギーは症状に個人差がありますが、主にかゆみ、赤み、かぶれ、湿疹などが金属に触れた部分に現れるアレルギー性接触皮膚炎(せっしょくひふえん)、通称「金属かぶれ」と言われるものです。

金属アレルギーは、誰でもどんな金属にも起きるわけではありません。金属アレルギーは遺伝的な要素もあると言われますが、大半は生まれもっての体質に関係なく後天的なもので「誰でも突然起こる可能性がある」といわれています。

自分はアレルギー体質じゃないから大丈夫だと思っていたひとが、素材を選ばずに長時間アクセサリーを着用していたところ皮膚が炎症を起こしてしまい病院に駆け込んだところ、実は金属アレルギーだったと判明するケースも。

これらの反応は、いったい金属の何が原因なのでしょうか・・・・。

金属アレルギーの原因

金属は汗や体液などの液体よって陽イオン化して、体内に入りこみます。

皮膚から吸収された金属イオンが、人体がもともと持っているタンパク質(ケラチン等)と結合して、アレルゲンとなる別のタンパク質に変質します。すると免疫細胞が「異物だ!」と認識し、免疫機能によって「抗体」が作り出されます。この「抗体」が、その後再びその物質が入ってきた際に過剰な免疫反応を起こすため、かぶれ等のさまざまなアレルギー症状を引き起こします。これが金属アレルギーのメカニズムです。そのため、イオン化しやすい金属の方がアレルギーが起こりやすい金属といえます。加工しやすく一般的な製品によく使われている身近な金属がアレルゲンだった!なんてこともありますので、よく知ってアレルギーの原因を遠ざけて、安全にジュエリーを楽しみましょう。

金属アレルギーは現代病?

隠れ金属アレルギーの方も含め、年々増加していると言われており、さらに今後も増加していく見込みです。その理由として、現代社会は金属アレルギー(他アレルギーも含む)を発症しやすい環境と言えるからです。

歯科治療で使用される金属製の詰め物も実は金属アレルギーの大きな原因となっていると言われていますし、ジュエリー・アクセサリー等の装飾品、メイク用品などに含まれる「金属」に触れる機会がどんどん増えてきています。一方、金属アレルギーに対応している製品も増えてきてはいるものの、まだ充分とは言えません。また「金属アレルギー対応」と謳われている製品にもどんな対策がなされているのか基準や定義がないということも問題です。それは、製品を提供・販売する企業側、そしてそれを使用する消費者側も、金属アレルギーに対する正しい知識がまだまだ浸透していないことが原因だといえます。

この機会にぜひ「誰でも突然起こる可能性がある」という意識をもって、結婚指輪を始めとするジュエリーを選んでいきましょう!

3.金属アレルギーにならないための対策は?

よくあるアレルゲン物質を知る

前項でもお話ししました通り、アレルギーを発症する原因となるのは金属イオンと体内のタンパク質が結合してできた「金属タンパク複合体」です。アレルギーを引き起こしやすい「金属」は、陽イオン化しやすい重金属がほとんどです。中でも装身具などのアレルゲンとして圧倒的に多いのはRoHS指令で制限されている鉛・水銀・六価クロム・カドミウムの他、メッキや合金によく使われるニッケル・コバルト・スズなどです。特にメッキ加工されたアクセサリーやベルトのバックルなどによく使われている真鍮などの合金にはこれらの物質が含まれていることが多々ありますので要注意です。それに対してジュエリーに使われるプラチナや金や銀などは、イオン化しにくい金属だと言われており、比較的アレルギーを引き起こしにくいと言われています。

etnaでは、イオン化しにくい金やプラチナの金属を主体にしており、また製造工程にてこれらのアレルゲン物質の不使用を徹底しておりますので、今は金属アレルギーのない方も金属アレルギーでお悩みの方も安心してお選びいただけます。

身近にある製品の成分を知る

体質ももちろんありますが、「誰にでも突然起こる可能性がある」のが金属アレルギーです。そして、割合としては、実は男性よりも女性のほうが多い事がわかっています。その理由として、女性は男性よりも装飾品やメイク用品などの「金属」に触れる機会が多いからだと考えられています。

身近に触れる「金属」だけでも、実はこんなにたくさんあります!

・アクセサリーなどの装飾品(ピアス、イヤリング、ネックレス、指輪、腕時計、ボディピアス、ヘアアクセサリー、ヘアピンなど)

・化粧品

・歯科治療用金属

・ヘアカラー剤

・衣類、服飾小物(ベルトのバックル、ジッパー、ブラジャーワイヤー、衣類用ホック、金具、ボタン)

・眼鏡

・食物(農海産物、食品、添加物など)

・調理器具

・砂場や公園の遊具

・医療用体内埋め込み金属

これ以外にもまだまだあります。こんなに身近なものに危険が潜んでいたの?!と驚いた方も多いと思います。

一般的に金属アレルギーの発症は、アレルゲンのたんぱく質が体内に徐々に蓄積され、体内の「基準値」を超えることである日突然金属アレルギーになると言われています。 「私、ちょっと金属アレルギーあるかもな…」という方は日ごろから、身に着ける「金属」に気を配る必要があるかもしれません。今から意識するだけでも、発症を遅らせるまたは発症を抑えられることにつながります。ぜひ覚えておきましょう。

特に金属アレルギーの原因となっている「物質」は?

etnaではアレルギーを引き起こしやすいと言われる6大アレルゲン物質の不使用を徹底しておりますが、厚生労働省による「金属のパッチテストの結果」によると、特に「ニッケル」に反応している人が圧倒的に多いことが分かっています。

ニッケルは、ヘアピン、ピアス、腕時計、ブラジャーの金具、硬貨、化粧品など幅広く使用されており、私たちが日常的に触れることがとても多いのです。「ニッケルフリー」や「低ニッケル」と表記のある装飾品が多く販売されているのはこういった理由が背景にあるんですね。また「金属アレルギー対応」をしている製品の中にはコーティング剤によって直接ニッケル等のアレルゲン物質に触れないような加工がしてあるものもあります。コーティングはあくまで表面処理でしかないので、いずれ落ちてきてしまうものです。特にお風呂やサウナに入る際に着けっぱなしにしていたら、色がくすんでしまったりかぶれてしまったという経験がある方も多いと思います。表面加工されただけの金属は、特に汗に気をつけて使用しましょう。

また、夏に屋外に出るときやスポーツをするときなど、汗をかくことが想定できる場合は予めアクセサリーを外しておくことも予防につながります。

ニッケルは金属アレルギーの原因として一般に浸透してきていることもあり「ニッケルフリー」と表示されている商品も多くあります。ニッケルに反応することが分かっている場合は「ニッケルフリー」と記載のあるものを選ぶことをおすすめします。

しかしながらその他の物質についてはあまり表記がないのが現状です。ご自身のアレルゲンが特定されている場合、ブランドや製造元にその物質を指定して使用していないかを問い合わせるようにしましょう。

4.金属アレルギー対策としておすすめの素材は?

金属アレルギーは、金属が「汗に溶けて陽イオン化し、皮膚に吸収される」ことで起こることと分かりました。では、「陽イオン化しにくい」金属で作った指輪ならば安心なのでしょうか。また、金属アレルギーが起こりにくいと言われている金属のなかでジュエリーに向いている金属はどんなものがあるのでしょう。

絶対に金属アレルギーが起きない金属は存在する?

金属アレルギー対応として推奨されている金属はいくつかありますが、実際のところ、絶対にアレルギーにならないと断言できる物質はこの世にないと言われています。人間の体質は一人ひとり異なるため、全ての人に安全だと判断することは困難であり、どの金属もアレルゲンとなる可能性を秘めているためです。

ですが、安全性が高い、限りなくアレルギー反応を起こす人が少ないとされる金属は存在します。その代表的なものが「チタン」です。チタンは軽量かつ頑丈、さらにイオン化しにくいためアレルギーを起こしにくい金属だと言われます。

しかし、結婚指輪の地金として考えた場合、チタンは金やプラチナに比べて指輪への加工がはるかに難しく細かいデザインを施すのに不向きであるためシンプルなデザインしかできないこと、また「レアメタル」のため手に入りづらいという点から納期も長くかかること、などのデメリットがあります。

ジュエリーメーカーで、チタンを取り扱っているところは多くはないものの、調べるといくつも出てきますので、デザインの選択肢は少なくても「安全性が一番!」という場合は候補にしてみてくださいね。

プラチナやゴールドなど結婚指輪によく使われる貴金属の安全性は?

プラチナやゴールドなどジュエリーの素材として一般的な貴金属も陽イオン化しにくいと言われる金属ですが、チタンと同じく絶対はありません。また、これらの金属は単体で使われることが少なく、割り金で金属の純度を下げて使用していることがほとんどです。割り金とはメイン素材の金属に混ぜる他の金属のことで、指輪の強度を高めたり、色を変えるために用いられています。

よくプラチナの割り金に使われているパラジウムはアレルゲンとなる可能性があります。プラチナの品位は「Pt900」などと表記され「Pt900」ならプラチナ90%、「Pt950」ならプラチナ95%であることを示しています。残りの5%、10%にどの割り金が使われているか注意しましょう。プラチナは大丈夫だったけどパラジウムに反応するという方は、Pt999の「純プラチナ」を取り扱っているジュエリーメーカーのものであれば大丈夫ということもありますので、店頭になくても対応できる商品があるか問い合わせることをおすすめします。

金はとても柔らかくて傷が付きやすいため、割り金を入れることによって強度を出しており、一般的にはK22以下で指輪を作っているところがほとんどです。

特にK18はバリエーションが多く、割り金の種類もさまざまなものが使われています。カラーの違いによって割り金の種類・配合比率が変わります。カラーゴールドを選ぶ時は、割り金の内容を確認しておくと安心です。金は「K24」なら純金、「K18」なら純度75%を示しています。割り金には、銀や銅などが使われるのが一般的ですが、その比率を変えるだけでなく、他の物質も入れてカラーを出していることがあるので、特定の物質に反応が出る方や割り金の成分に不安がある方は、候補の結婚指輪のメーカーに問い合わせて確認しておきましょう。同じブランドで同じカラーであれば、同じものが使われていることがほとんどなので、後で違うデザインのものに変更しても問題ありません。カラーを変更する場合は、また確認が必要です。

金とプラチナ、どちらの貴金属を使っても、鉛や真鍮をベースとしたアクセサリーに比べたら、金属アレルギーへの安心感は断トツです。一生使いたい特別なジュエリーだからこそ、指輪の素材にはこれらの中からご自分に合ったものを選ぶようにしたいですね。

割り金の内容やその成分の割合については各メーカーで独自の配合をしており、企業秘密にあたるため公表していないところがほとんどです。ただしアレルギーの問題であれば、その物質を使用しているか否かはほとんどの場合回答してくれます。気になった指輪の素材については、ブランドHPのお問い合わせフォームからどんどん質問して不安や疑問を解消しましょう。etnaでは社内に担当者が在籍しておりますので、どんな質問もすぐに答えられます。

5.金属アレルギーがあっても安心して着けられる指輪とは?

「誰でも突然起こる可能性がある」金属アレルギー。

普段からお肌が弱いなどのお悩みのある方で、心配でジュエリーを着けられないという方もいらっしゃると思います。

結婚指輪は一生もの。ストレスや不安を感じず、ずっと着けていたいですよね。

この章では金属アレルギーをお持ちの方の、指輪選びのポイントをまとめました。

まずはアレルギー検査!反応する金属を特定しましょう

金属アレルギーの原因を特定したい時は、皮膚科のパッチテストを受けるのがおすすめです。もし、金属アレルギーの可能性が考えられるのであれば、パッチテストによって原因物質を特定できます。検査によって身に着けても大丈夫な金属と避けた方が良い金属、いずれも把握できるので、指輪が選びやすくなりますね。

プラチナ・ゴールドは割り金に要注意

結婚指輪としてもっともポピュラーな素材のため、真っ先に候補に挙がるのがプラチナやゴールドの指輪です。両方とも、アレルギーが出にくい素材ですが、割り金の素材や比率によっては症状が出ることもあります。パッチテストの結果を参考に、ショップなどで品物を見ながら、気になったデザインは使用されている金属をすべて確認しましょう。

etnaでは、主にPt950のプラチナを採用しており、その中でもパラジウムを割り金に使わない安全な素材をご用意しておりますが、ご要望があればPt999の素材でセミオーダーリングをお作りすることも可能です。割り金のないピュアな素材で作りたい場合はぜひご相談ください。

指輪の幅やサイズに注意

金属アレルギーは金属と汗が反応することによって症状が出るため、少しでも反応するエリアを少なくすることが有効です。汗をかきやすい「幅広タイプ」の指輪は避けましょう。

そして、内側の角が丸いものや指に当たる面積が少ないものを意識してみてください。また、きつすぎる指輪や緩すぎる指輪もトラブルの原因となります。サイズがキツイと密着により汗をかきやすくなり、カビや雑菌が繁殖し、皮膚トラブルを起こす可能性があります。緩い指輪は常に指輪の位置がずれて触れる範囲が大きくなってしまい金属アレルギーの不安が高まります。ゆるすぎず、きつすぎ無いサイズ選びは難しそうだし、細い指輪は歪みが心配・・・

そんな時は細幅でも歪みにくい丈夫な鍛造指輪で、細かい刻みで幅やサイズが選べるブランドを選ぶと、選択肢が多くて安心です。

etnaではリング幅は0.5mm刻み、リングサイズはハーフサイズでの指定にも対応できるので、安心して指輪をお選びいただけます。

5.金属アレルギーの人が指輪を着ける際に注意すること!!

やっと見つけた、自分だけの結婚指輪。いくつかの点に注意しながら日々指輪を着けることで、アレルギーの発症を抑えられます。

金属アレルギーの人が日常生活の中で気をつけるべきポイントをご紹介します!

最も重要!汗をかくときには着用しない

今回何度も目にした通り、金属アレルギーは汗と金属が接触することで最も起こりやすいといわれています。運動をする前やお風呂やサウナに入る際には外したり、夏場など暑い気候での使用は控えるなど、汗から遠ざけることでずいぶん症状を抑えることができます。

いつもピカピカ、常に清潔に!

指輪に汚れや汗をつけたままにしておかないことです。

カビや雑菌の繁殖を防ぐことは、金属アレルギー対策というだけでなく、より良い状態で保存・保持するためにも大切なことですね。

指輪を拭く際は、ジュエリークロスなどを使うのがおすすめです。特に汚れが気になるときは中性洗剤を溶かしたぬるま湯に指輪を浸けてから、やわらかい布で磨きましょう。

定期的に指輪のメンテナンスサービスを受けましょう

定期的に、指輪のメンテンナンスを受けることも大切です。ショップでは、クリーニングやアフターサービスで磨き直しなどの各種サービスがあります。指輪を良い状態に保つことも、指輪を長く着けるために必要なポイントです。

また、結婚指輪のように長年身に着ける指輪の場合、サイズ変わることがあります。サイズの合わない指輪を着けっぱなしにしていると、アレルギーを発症する原因となりますので、そんな時は指輪のサイズ直しがおすすめです。ただし、チタンなどは溶接しにくく、サイズ変更が難しいケースもあるので注意が必要です。購入時にアフターサービスについて確認しましょう。

ブランドごとの違いがわかる『アフターサービスについて』はこちらの記事に詳しくまとめてあります。

症状が出たら無理せず病院を受診すること

いくら気を付けていても、金属アレルギーの症状は突然現れます。かゆみや赤み、湿疹など、アレルギーの症状が出たら、まずは指輪をすぐに外しましょう。その後は、なるべく早く皮膚科を受信してください。自己判断はしないようくれぐれも注意してくださいね。

5.etnaのアレルギー対応の取組みはこうなっています

etnaでは次のことに配慮して、一生着け続けられる指輪をお作りしています。

・プラチナには、割り金にパラジウムを使用しておりません。

・結婚指輪を含む自社製造するすべての貴金属パーツに6大有害物質(ニッケル・カドミウム・コバルト・鉛・水銀・クロム)を使用しておりません。

・全社でアレルゲンの不使用に取り組んでいるので、混入の心配がありません。

・セミオーダーシステムがあり、リングの形状や幅など、自由にお選びいただけます。

・etna(エトナ)の婚約指輪・結婚指輪は鍛造リングですが、もしもの時の自社の特許技術によるサイズ直しが可能です。(一部デザインは除く。その場合サイズ交換が可能です。)

・クリーニングは何度でも無料、サイズ直しやサイズ交換などアフターサービスも充実しています。

・日本国内で6社目となるRJC(責任あるジュエリー協議会)認証を取得しています。

以上をポリシーに、品質に責任をもって自社工房で一貫して指輪をお作りしております。

一生の宝物となる婚約指輪や結婚指輪。

2人で選んだ大切な指輪を身に着けられなくなったら、とても悲しいことです。

決めてしまう前に、ちょっと待って!

購入する前に金属アレルギーかどうかが分かっていれば、アレルギーがあっても身に着けられる指輪を選ぶことができます。

今アレルギーにお悩みの方もそうでない方も、婚約指輪や結婚指輪をお選びの前に金属アレルギーの検査をしておくと、とても安心して指輪選びができますね!

どうぞ末永くお幸せに・・・!

セミオーダーをご検討の方は是非、たくさんの種類から選べるetnaをご検討ください。

エトナのセミオーダーについてもっと見る

「ずっと安心して身に着けられる指輪をつくりたい」「デザインにもこだわりたい」という方は、ぜひコレクションページから鍛造リングの多彩なデザインをご覧ください。

「etna」のコレクションページを見る

エトナの結婚指輪を実際に手に取ってご覧になりたい場合は、伊勢丹新宿店 本館4階 ジュエリー へお越しください。エトナに来店するには、当日直接、伊勢丹新宿店お越しいただくか、ブライダルリングアテンドサービスにてご依頼いただく方法があります。

【オススメの人気記事!】結婚指輪のデザインはどうやって選ぶ?手作り指輪の風合いに仕上げたい!テクスチャーのご紹介はこちら!

【プロが教える】後悔しない刻印の内容とは?詳しくご紹介

OTHER COLUMN

CONTACT

お問い合わせ